第3回運営委員会(8月)開催
令和5年8月18日(金)19:30から運営委員会を開催しました。
出席者:山本、加藤、浅井、木宮、森崎、林、上田晴宣、吉永、森田、風呂矢、北森、濱瀨、森川、米田、藤田(代理)、山口、西口、岸田、北澤、百代、塚本
欠席者:上田文司
事務局:大谷
【協議事項】
1.参加要請について
・安全・安心まちづくりフォーラム
8月23日(水)13:30~ 三重県庁講堂にて 参加者:上 田 理事
・上野同和教育研究協議会研究大会講演会
9月 9日(土) 9:45~ 文化会館にて 参加者:吉 永 理事
・ひゅ―まんフェスタ2023
8月26日(土) 正午~ ハイトピア伊賀にて 参加者:森 川 部会長
2.上野南部自治協事務局員採用について
前田事務局員から、退職届けが会長宛に提出されたことにより、事務局員1名を新たに採用する。
・採用に向けての日程
8月28日申し込み期限、 面接日は、9月2日 採用日は、9月15日
・職務内容 主に施設内外の清掃と文書配達並びに自治協部会活動の支援
・届出書類:①選考採用申込書 ②自治会長推薦書
3.安心シート
愛宕町の一人暮らしの高齢者が倒れ救急車を手配したが、自宅の冷蔵庫に安心シートがなかった事案が発生したことから、南部に居住する高齢世帯、高齢の一人暮らし、障がい者世帯等を対象(約500世帯)にカードの整備を自治会の協力を得て進めたいとの提案(浅井副会長)
・・・9月の民児協の定例会で提案予定
自治会で安心カードの更新の啓発をお願いしたい。
民生委員が対象者を訪問し、筒の有無の確認を行う。(自治会では、筒の予備在庫の確認願いたい
・高齢者が、カードに記載できるのか、名前、年齢、持病と緊急時の連絡先だけの表示でも良いのではないか
・利用されている介護ヘルパーは、よく実情をわかっていると思われる。
4.台風等襲来時の市民センターの避難所開設
土砂崩れ、浸水のおそれがない地域の市民センターは、避難所として開けないとのこと。
ついては、暴風等のため心配で避難を希望する住民がいる場合、各自治会で、集議所等を開けて対応願いたいとのこと。(総合危機管理局)
・・・上野支所に地域の実態と今回の7号台風で市民センターへの避難希望者 がいたことを説明し、危機管理局と協議するよう依頼。協議結果待ちの状況。
【報告事項】
1.第1四半期会計報告
本部会計、生涯学習会計、指定管理会計の3会計の収支状況を報告し、了承された。
請求書に基づき、支払伝票を作成し、自治協職員3名が支出の確認作業を行っている。
2.自治協事業アンケート結果
教育文化部会 :6月11実施のキーホルダーづくり
健康スポーツ部会:6月25日実施のボウリング大会
同上 :7月10日実施の健康講話
3.防火管理者並びに消防計画の変更届
防火管理者研修が6月23日に終了したことから、防火管理者を事務局長から
生涯学習支援員の宮田に交代した。併せて消防計画の一部変更と7月25日の夜間に火災発生の想定で、呼び出し訓練と消火器訓練を実施した。
4.時間外利用者への緊急
時の対応のお願い
夜間、休日に火災等が発生した場合の、緊急連絡先としてセンター所長の電話番号を各部屋に掲示し、時間外利用団体には緊急時の連絡先を文書にて通知を行った。
5.卓球台の移設
第1研修室の卓球台が老朽し、更新財源もないことから困っていたが、神戸の地区市民センターが不要となった卓球台を処分とのことを聞き、譲り受けた。
6.崇広中学校区地域ぐるみ人権同和教育推進委員会(6月23日:浅井副会長)
総会に参加し、事例報告と本年度の計画の説明があった。
7.いきいき未来2023(6月24日:浅井副会長)
男女共同参画ネットワーク会議主催の講演会に参加。
「止まない雨はない」と題した マダム信子さんの講演
・・・一期一会、今をどう生きるか~今日の出会いから広がれ~
苦労した生い立ちだが、前向きな人であった。
8.崇広中学校区地域ぐるみ人権同和教育推進委員会(8月8日:浅井副会長)
ヒューマンフェスタの実行委員会に参加
3年ぶりであり、できる範囲で開催となり、落書きコーナーを実施。
9.「社会を明るくする運動」伊賀市推進委員会総会(6月28日:山本会長)
昨年は、作文コンテスト、青少年健全育成事業を実施。今年も同様
会長には、保護司の別所さんが就任された。
10.上野地区住民自治協議会代表者会議(6月29日:山本会長)
会長に東部の南さん、副会長には久米の前川さんが、昨年に引き続き就任
通学路の安全確保の要望や島ヶ原支所管内でデマンドバス試行の説明があった。
11.暴力追放伊賀市民会議総会(7月13日:山本会長)
総会後、三重県警察本部 暴力対策室長 中村氏の講演があった。
12. 上野城薪能実施委員会(6月28日:米田部長)
9月30日18:00~上野城で開催。雨天時は文化会館にて
入場料 1500円 抹茶付は、2000円 前売り中
13.芭蕉生誕380年記念事業実行委員会(7月7日・8月17日:米田部長)
キャッフレーズやオープニングイベントについて検討を行った。
14.人権啓発地区草の根運動推進会議 地区懇談会事前学習会(7月12日:米田部長)
ヒュ―リアみえ 原田さんの「伊賀市民の意識調査から見えてくる」と題した講演会。
グループで話し合うなど、参加型の学習会であった。
15.伊賀線活性化協議会総会(7月19日:木宮副会長)
利用者増に向けての取り組み事例の報告とICOCAが伊賀鉄道でも使用が可能に。
16.伊賀市住民自治協議会研修会(7月24日:木宮副会長)
10万人から8万人に人口が減少、さらに減少が見込まれることから、
人口減少社会にどう取り込むかと題して、岩崎学長の講演であった。
17.中心市街地活性化基本計画策定委員会(7月25日:木宮副会長)
各委員の自己紹介と今後の計画策定に向けての進め方についての説明
があった。
若者が、南部に定住する施策をと要望しておいた。
18.ときめき部会会議(7月26日:木宮副会長)
第3回南部散策募集の回覧を9月15日に、ホームページは9月1日から
締切は、9月25日 参加人数の制限はない。
19.市民花火大会(7月23日:上田理事)
上田、大谷の2名で会場の雑踏警備を実施
若い人や外国人が多く来場。驚きであった。
1500発の花火大会、観客は主催者発表で18,000人
【その他】
1.交番だより「ささゆり」の発行について
これまで毎月発行であったが、9月以降は3か月に一回の発行に変更
・・・3月、6月、9月、12月の回覧
2.市民夏のにぎわいフェスタ
8月19日(土)11~19時の間、銀座中央駐車場でごみステーションの管理
(運営委員の輪番で、8名)