第1回 運営委員会(4月開催)
令和4年4月22日(金)19:30から運営委員会を開催しました。
出席者:山本、加藤、浅井、木宮、林、吉永、上田晴宣、森田、風呂矢、北森、濱瀨、森崎、加納、森川、米田、上田文司、馬場、中村、山口、西口、岸田、北澤、大谷
欠席者:松生
1.会長挨拶
2.議題
(1)令和4年度 定期総会議案について、下記の6議案を了承
議案第1号:事業報告は、前回の運営委員会と変わらずのため説明省略
議案第2号:決算報告は、4月12日に監査を受けた。前回の運営委員会では決算見込みであったが、本部会計の運営事業費で委員手当や事務局長手当が確定したため、繰越金が170,000円から164,471円に変更。他の2会計は、決算見込みからの変更はなし
議案第3号:役員の改正は、理事の内田氏が退任のため、後任に万町の上田晴宣氏の選任を了承
他の役員は、任期が2年のため留任
議案第4号:第2次まちづくり計画の改正では、新たに下記の事業を追加
・総務部では、市民センターの指定管理への移行の可否を検討
・地域安全部会では、地域防災リーダーの研修会参加
・教育文化部会では、教育文化講座開設
・ときめき部会では、自治協の財源確保に向け空き家等を活用したビジネスを模索
議案第5号:下記の新規事業を提案
・市民センターの指定管理制度への移行検討
・ウクライナの平和祈願プロジェクト
・社協から配布された「わたしの安心シート」の更新
・音楽療法、着物着付け教室、法話と座禅&ヨガの講座を開設
➪音楽療法については、コロナが収まらないことから延期を検討
・「上野南部地区の歴史と文化」冊子を活用した現地勉強会
議案第6号:本部会計は、交付金の減額で5,410,000円の予算編成。
この減額は毎年45万円程度で、令和6年度まで継続
公民館会計は、公民館活動事業委託金から生涯学習活動事業委託金に変更され、3年度に比べ千円増の274,000円で予算を編成
(2) 総会の開催形式について
コロナ禍で、ホールに100人近くの部会員を集めての総会開催は断念
昨年同様、書面表決にすることを了承。
※表決に向けての日程
4月22日(金):運営委員会で提出議案を確定
4月23日(土):総会議案書と書面表決書を発送
5月 6日(金):書面表決締切
5月 9日(月):書面表決のとりまとめ
5月11日(水):臨時理事会(表決結果の報告)
(3) 令和4年度 審議会等委員の選出について
都市計画課から、下記の審議会の委員の選出依頼
・上野南部景観審議会(3名)
林隆治(鉄砲町)、加藤隆夫(東忍町)、山口正恭(恵美須町)を推薦
・うえのまち風景づくり審議会(11名)
前記の3自治会以外の自治会は、5月15日までに委員を報告
(4) その他
➀可搬式消防ポンプ等払下げ要望に対する回答
消防本部から、現在、ポンプ・吸管・筒先は払い下げる機材はないが、令和5年度に消防団の組織再編時に払下げ品があれば、あらためて連絡するとの回答
なお、消防ホースについて、地域で確保願いたいと
➁ウクライナ支援「ひまわりプロジェクト」
※ ひまわりの種を購入し、自治会等への配布の準備中
・銀座の歩道にひまわりプランターを設置
品種:ピロチオゴールド(60~70センチ)
森田、加納、今高農園で育苗をお願いする
・自治会の公園、集議所、伊賀鉄道の駅、各家庭での育苗
品種:大雪山(120~150センチ)
自治会経由で、組長からプランター等に植栽いただける方に
植え方の説明書を貼付してひまわりの種を4月28日配布
・北森顧問が、西小学校の校庭にひまわりを植えてもらえるよう校長に依頼済
・ひまわり絵のコンテスト、フォトコンテストや、高齢者が地域内にまとまって植栽された場所を巡るスタンプラリーなども計画したい
・5月1日に、愛宕町のいきいきサロンで、ひまわり寄せ植え教室開催
※ 上野南部市民センターにウクライナ支援募金箱を設置
平日の9時から5時まで、センターの玄関に設置については、上野支所振興課の了承済
サークル活動等で来所され、募金いただいた方には、無料でひまわりの種を配布