7月定例 運営委員会

7月12日(水)に定例の運営委員会が開催されました。

1.都市計画道路 南平野木興線について
服部橋新都市線が、県事業として今年から用地買収にかかり、平成35年度完成予定。南平野木興線については、36年度から用地買収が始められるよう、幅員や路線変更など県の都市計画の変更許可には1~2年を要すると都市計画課から説明があった。
まず、地域の了解を得るために、上野南部3町と木興町(久米自治協)の地権者や関係者の事業協力に向けて、今年度から各自治会単位での説明会を行っていくとのことであった。

2.仮称「子育て・孫育て部会」設立準備会について
仮称「子育て・孫育て部会」を設立したいと定期総会で小丸会長より提案があり、7月26日(水)19時30分から第1回設立準備会を開催する。4校の小・中学校の校長には、先日部会の設立趣旨を説明し了承を得ている。各校のP・T、児童福祉会、主任児童委員、上野南部自治協の民生福祉・女性・教育文化の各正副部会長、自治会長等の参加で準備会を開催したい。

3.市民夏のにぎわいフェスタについて
8月19日(土)
17:00~18:00 駐車場ライン引き  小 田
8月20日(日) 堀川GS前
12:00~13:00   警 備          小 丸
13:00~14:30   警 備          森 川
14:30~16:00   警 備          森 田
16:00~17:00  警 備          栗 本
17:00~18:00  警 備          森 崎
21:00~   清 掃 (ハイトピア前)
飯  澤、馬  場、大  窪、中  森、今  高

4.交通安全シルバーリーダー育成研修会参加者推薦について
11月14日(火)13:30~16:00 伊賀庁舎3階
推薦:小 田 吉 昭

5.市民スポーツフェスティバル 南部ブロック連合チーム編成について
11月12日(日) ・・・10月6日〆切    参加チームの監督会議は、10月19日
南部の各ブロックで参加しない種目で、統一チームを編成
・・・7月中に各町の参加種目を報告願いたい。
※ 7月27日健康スポーツ部会終了後に、スポーツ推進員会議開催
その結果を受け、8月上旬にスポーツ推進委員と正副会長で会議を開催

6.第1四半期会計収支状況・事業報告・・・了承
収入5,374,210 - 支出741,218 = 4,632,992(第2四半期への繰越金)

7.その他(報告、確認等)
(ア)仮称「産業振興部会」設立準備会①(6月16日:小丸)
今年度後半に部会の設立を予定
メンバー:各町の代表者、伊賀鉄道、文化都市協会、文化交流課、上野振興課
商工会議所を退任した木戸氏をメンバーに参加要請予定
9月に2回目を開催し、部会名、正副部会長等を協議予定
(イ)いきいき未来いが2017(6月17日:大仁田)
今年のテーマ 笑って笑ってイクイガ(伊賀を育てる)私だったら、あなただったらどうする
・・・上高マンドリン 部 、創作落語
(ウ)往古川の水をきれいにしょう会総会(6月21日:小丸)
例年どおりのクリーンウォークなど事業計画承認と合わせ、隣接する久米川流域生活排水対策協議会との連携も確認
(エ)うえのまち まちづくり協議会総会(6月21日:大窪)
菊野氏が堀川会長の後任者、山本氏(上野桑町)が副会長に
まちなみ環境整備として、東町のポケットパーク、道路美装化等を実施
(オ)上野住民自治地区連合会&上野地区住民自治協議会等代表者会議(6月27日:小丸)
竹之矢氏が八尾会長の後任者
大きくなりすぎた東部自治協の分割と各会長の任期を2年、5期までを提案
(カ)忍者フェスタ実行委員会(6月28日:馬場)
菓子博の影響か2割減少
着崩れ対策、案内板整備を提起
観光協会は、年間事業にしたい意向
(キ)南部散策事業(7月4日:浅井)
愛宕町以外からの参加者もあり46名で実施。新居宮司から神社のいわれなどの説明
(ク)体力測定&健康講話(7月5日:中瀬)
35名の参加、今年から体力測定記録簿用ファイルを配布
伊賀市保健師による「食中毒」をテーマにした健康講話
(ケ)九度山散策事業(7月6日:米田)
70名の参加、真田のこころの郷 九度山町を散策
(コ)伊賀上野シティーマラソン実行委員会(7月7日:中瀬)
11月26日に開催、沿道警備に協力願いたい
(サ)青少年健全育成市民総ぐるみ運動推進会議全体会(7月10日:小丸)
八尾会長  この組織には、30団体が加盟。啓発活動や補助事業を実施
SNSを通して子どもに深刻な影響を及ぼしていることから、各団体で把握している状況の報告を求めた
(シ)人権啓発リーダー研修(6月26日:浅井、中森、森崎)
自分の考えに凝り固まるのでなく、いろんな考えがあるという認識をもって、グループ討議の進め方を学んだ

休憩後、自治会部会を開催しました。

-お知らせ, 活動報告, 理事会・運営委員会