第5回運営委員会(12月)開催
令和6年12月13日(金)19:00から、運営委員会を開催しました。
出席者:山本、加藤、浅井、木宮、森崎、林、吉永、上田晴宣、森川、米田、上田文司、山口、岸田、林(代理)、百代、塚本、加納、森田、風呂矢、北森、事務局①
欠席者:西口
1.会長職の改選(任期:7年度~8年度 )
現会長の山本氏から、前任の小丸氏のあとを引き継ぎ5年となるので、今期をもって退任と申し出があった。(・・・2期半在籍)
ついては、下記のとおり新規の会長職の立候補の受付を行う。
・立候補受付期間:令和7年2月3日(月曜日9:00)~2月14日(金曜日:17:00)
(立候補受付の回覧:2月1日 土曜日)
・複数候補者の場合は、立ち合い演説と選挙
令和7年3月9日(日曜日)13時30分~ 市民センター ホールにて
演説会後、選挙
投票者:部会員(99名)と各自治会選出の評議員(33名)
2.令和7年度 事務局体制
現事務局長の大谷から、今期をもって退任と申し出。
3職種を募集するのかとの問いに、会長からは下記の答弁があり、残任の二人を昇格させ、新規に事務局員を採用することが了承された。
正副会長の協議では、新規の事務局長を採用しても、支援員が生涯学習事業や会計処理と労務管理を行いながら事務局長の補佐をすることになり、支援員の負担が計り知れないことになる。
事務局体制を維持するためには、支援員を事務局長に、事務局員を支援員にそれぞれ職種変更し、事務局員を採用することが望ましいとのことであった。
令和7年度
・事務局長(兼所長) 大 谷 ➡ 宮 田
・事務局員(兼生涯学習支援員)宮 田 ➡ 福 森
・事務局員(兼事務員) 福 森 ➡ 新規採用
※事務局職員採用のスケジュール
👉自治会長による推薦の受付期間(別紙② 推薦書&履歴書)
12月16日(月曜日 9:00)~12月25日(水曜日 17:00)
👉正副会長による面接日(面接官:正副会長の4名)
1月23・24 or25日(木曜・金曜・土曜日19時30分~ センター ホールにて)
面接日の調整結果:1月23日(木)
3.就業規程の改定
第4章第20条第4項中
就労時間の振替の、前4週、後4週について、前4週を削除し、後4週を後8週に改定する。
この改定は、令和7年4月1日から適用することとが了承された。
※1ヶ月以内に振り替えないと労基法違反になるのではないかとの事については、別紙の見解のとおり違法とはならない。
4.人権啓発地区懇談会
2月28日(金)or3月7日(金)19時~20時30分
上記のいずれかで、人権政策課(22-9683)と調整を行い、また、南部民児協にも参加要請を行う。
➡ 開催日の調整結果:3月7日(金)
5.上野南部地区防災計画)
11月17日に開催した地域防災計画策定に向けてのグループワークにおける地域の課題や今後の取り組みが協議され、上野南部地区防災計画案が了承された。
・・・能登半島地震では、自治会での安否確認ができてなかった。
自治会への未加入者の把握が課題である。
6.防災訓練
1月26日(日)9:00~12:00 市民センターにて
参加要請は、地域安全部会員を含め、11町で100名を予定
1月10日までに、参加者を報告願いたい。
できるだけ、徒歩にて参加願いたいが、困難な時は乗り合わせで駐車場は、桑町市民緑地公園を確保
7.地域福祉ネットワーク会議研修会
1月11日(土)14:00~ 阿山保健福祉センターにて 3名
参加要請:岸田、百代、加納
8.運営委員会新年会
1月29日(水曜日)18:00「いけす」
参加費:5,000円を当日集金
後日、出欠確認を行う。
9.事業、会議等の報告(各参加者から報告)
・市制20周年記念式典(11月1日:会長)
県知事代理をはじめとして、近隣の自治体の代表者等が参加し、20年の歩みのスライドを視聴した。
・伊賀地域ミニ人権大学基本講座(11月22日:会長)
障がい者の人権についての講演会。障がいのとらえ方が、医学的なことから社会問題へと変化してきた。
・上野地区住民自治協議会代表者会議(11月25日:会長)
新築なった長田市民センターで開催。消火栓、ポンプの取り扱いの説明や猿の被害が多いことなどが話し合われた。
・年末特別警戒取締合同出動式(11月29日:会長)
県の伊賀庁舎前広場で開催された出動式に、青パト車で、事務局の2名を含め3名で参加した。
・うえのまち風景づくり協議会役員会(12月3日:会長、加藤副会長)
2月19日開催予定の総会に向けて、事業報告、事業計画を検討した。
予算はなし。
・中心市街地活性化計画策定委員会(11月21日:木宮副会長)
1年半の間、第3期の計画案検討で10回会議を実施。年明けには、国へ計画を提出予定。
・いがぶら南部散策(11月23日:木宮副会長)
参加者からは、好評をいただいていることからも、来年以降も開催続けたい。
・中心市街地活性化協議会全体会(12月13日:木宮副会長)
ふれあいプラザ跡の整備については、ひまわりケアサービスが行っているが、具体的なオープンは未定とのこと。
・芭蕉翁生誕380年記念事業結びのイベント(12月6日:浅井副会長、米田部長)
千原ジュニアを交えてのトークショーが開催され、1,000名の参加があった。
・伊賀上野シティーマラソン沿道警備(11月24日:吉永理事)
市の助成金が、160万円から100万円に減額されたなか、開催された。沿道警備にご協力いただき感謝します。お気づきのことがあれば報告願いたい。
・市民花火大会実行委員会(11月13日:上田理事)
7月21日開催の総括が行われた。市の補助金はなく、協賛金566万円で賄った。花火の数は1,500発で、観客は18,000人。
・崇広中学校区地域ぐるみヒューマンフェスタ(11月9日:米田部会長)
校区の再編時から続く行事である。園児の踊りや主任児童委員からは、子どもたちに菓子を配った。
・レッツ!健康体操(12月8日:米田部長)
無理せず、少しでも長く続けることが大事とのお話があった。
・地域安全部会 点検と研修会(11月17日:森川部長)
危機管理局から配備された寒冷時でも始動する発電機の試運転を行った。
1月の訓練には、寒冷状態での始動を行う。
・生活排水対策セミナー 浄化センター見学(11月16日:愛宕町自治会長)
浄化センターが更新され、5年が経過。汚泥の処理により、1週間で真水にして川に放流しているとのこと
・天神祭り警備、清掃奉仕(10月19~21日)
露天商がごみ処理してくれたため、夜間、早朝ともごみがほとんどなかった。
・人権大学連続講座(7月~11月 5回:加納自治会
関西大学の西本教授による、部落問題はなぜできたかの講演であった。
・タッセルしめ縄作り(11月30日:事務局)
女性ばかりの17名が参加。好評であり次回も参加したいとの感想であった。
・丸の内交番管轄所長会議(12月3日:事務局)
6月と12月の年に2回開催され、管内の犯罪や交通事故の状況報告がある。
SNSによる投資サギ、恋愛感情を抱かせるロマンス詐欺など特殊詐欺が多発している。
知らない電話番号には、絶対に出ないことが重要。
10.その他
・北森顧問
新市長となり、市民の声を聴くスタンスのようであり、南平野木興線の拡幅延長についても、話をしていきたい。