
4月定例 運営委員会
定例の運営委員会が、4月17日(水)に開催されました。
1.30年度会計 第4四半期、下期報告・・・了承
①自治協本部会計(第4四半期)
②公民館活動業務委託料会計(下半期)
③青色回転灯パトロール車リース会計(下半期)
2.会計処理規定(別表)の改正・・・了承
・部会の統廃合に伴う支出項目の変更
・会計規則様式3
現金出納帳より収支差引簿に変更
3.31年度 第15回総会運営(4月25日:木曜日 午後7時30分~)
・・・ 来 賓 : 市長、上野支所長、伊賀市社会福祉協議会
司 会 竹内(副会長)
・開会の辞 同上
・会長挨拶 小丸(会長)
・来賓挨拶 市長 あいさつ後に退席
・来賓紹介 上野支所長 、伊賀市社会福祉協議会(祝電披露 2通)
・議長選出 司会者一任
議長登壇 大仁田 富美子(桑町)
・議事録署名者指名(事務局から議長に伝達)
・定足数確認報告(事務局から報告) 現在の部会員数 111名
・議案審議
①第1号議案 平成30年度 事業報告(報告者:馬場副会長)
第2号議案 平成30年度 決算報告
(本部会計報告:田中会計) 他会計報告:事務局
(監査報告)・・・監事代表:森永相談役
※第1号・2号議案は関連があるので、一括審議
②第3号議案 規則の一部改正(提案:会長)
・・・ 部会統廃合に伴う改正案
③第4号議案 31年度 役員の選任同意について(提案:議長から提案)
・・・全役員の改選(2年任期)
※小丸会長が役員を代表してあいさつ
④第5号議案 まちづくり計画の全部改正(担当部会長)
・・・部会統廃合のため、全部改正)
⑤第6号議案 平成31年度事業計画案(説明者:各部会長が提案)
第7号議案 平成31年度予算案(本部会計説明:米田会計)、他会計説明:事務局
※第6号・7号議案は関連があるので、一括審議
⑥その他(自治会長の変更を事務局から報告)・・・鉄砲町自治会
・議長降壇 (大仁田 議長)
・閉会の辞 山 本(副会長)
4.その他(確認&報告)
・中心市街地活性化基本計画策定委員会(3月15日:小丸)
正副委員長の選出
計画の中心は西部地区で、南部は南北に分断され南部地区が計画外のエリアになっている。上野と名の付く旧の町は、基本的に中心市街地であることを申し入れた。
・伊賀上野シティーマラソン実行委員会(3月19日:吉永)
決算報告と2018年の反省課題を話し合った。
今年は、11月24日の日曜日に開催。
30回目となることから、記念事業を検討。
・共同募金委員会(3月25日:小丸)
社協と委員会の連携が課題となっている。
・市民打上花火実行委員会(3月26日:森永)
花火大会は、7月21日を予定。
今日の町村も花火大会を開催しているが、伊賀市での一本化を検討していく。
・花めぐり(4月2日:浅井)
子ども2名を含む70名(高齢者)が参加、愛宕神社の奉賛会の方々の支援も
愛宕神社:野点
愛宕町集議所:うどんのふるまいと防災避難訓練を実施。炊き出しの訓練にもなった。
・夏のにぎわいフェスタ実施委員会(4月16日:大窪)
8月18日(日)開催予定
去年並みの事業予算で実施
夜の人出が多いことから、土曜日に開催しては都の意見も。
※地域安全・女性部会
池町からは女性部員が出ていないが、早急に部会員の報告を願いたい。