
夜間通報訓練・避難訓練・消火訓練 実施
令和7年9月11日(木)19:00頃、”火災報知器が発報”との想定で、夜間通報訓練・避難訓練・消火訓練を実施しました。
夜間には職員がいないことから、センター内に『緊急時』の連絡先の掲示に従い、センター利用者が「火災報知器が鳴っている」と市民センター所長に電話連絡が入り、他の職員には所長から連絡をし、市民センター職員全員が市民センターに駆け付けました。その間に、センター利用者は、火元を確認すると共に、駐車場に避難誘導し、人数確認を行いました。通報を受け駆けつけた職員に、現状と人数点呼を報告。火災報知器のご発砲と判明。避難者に説明をしました。
その後、水消火器を使って、消火訓練を実施しました。
初めて消火器を使われる方もみえ、職員から使いかたの説明をし消火訓練を行いました。
▶▶▶水消火器訓練の様子は、こちらからご覧いただけます